GO WITH THE FLOW

日記とか思ったこととか色々・・・

僕のEVERNOTEの使い方

今日はEVERNOTEについて書いてみたいと思います。

こんなことを書くってことは、僕はEVERNOTEユーザーです。

この記事を書くにあたって使用開始日を見てみたのですが、2011年9月から使用していたみたいです。

使用期間だけ見ればなかなかのベテランなのかもしれませんね(笑)

まあ、使用期間のわりに大した知識はありませんが、自分の中ではうまく使えているつもりではあります。

ちなみに、プランはプレミアムです。そうです、有料です。お金払ってます。

ですが、初期は払っていませんでした。

無料からスタートしました。

ただ、次に示すようなプロジェクト管理をするようになってからプレミアムにしました。

というわけで、僕のEVERNOTEの基本的な使用用途はプロジェクト管理です。

プロジェクト管理は仕事もプライベートもEVERNOTEで一元管理しています。

具体的にはプライベート用と仕事用のプロジェクト用のノートブックスタックを作り、それぞれのノートブックにノートを突っ込んでいく感じです。

ノートには特に制限をかけませんので、メモもありますし、リマインダーをかけたタスクもありますし、資料をスキャンしたものも一緒に突っ込んでしまっています。

そのプロジェクトに関するものはそのノートブックを見ればわかるようにしている感じです。

先ほど言ったようにタスクも入っているので、後から進捗状況を見直したときに、タスクをいつやったかなんていうことも見れて以外に便利です。

また、ノートの中には他のプロジェクトに関するものもあったりするので、そういうものに関してはタグでプロジェクトを横断させたりすることもあります。(ただ、複雑になるのであまりやっていません。どうしてもって時にはやりますが。)

終了したプロジェクトは終了プロジェクト用のノートブックスタックを作ってそこに保管してあります。

まあ、アーカイブ的な感じでしょうか。

終了したプロジェクトはノートブックの中身のノートをマージし、一つのノートにして保管しています。

これは、EVERNOTEがノートブックを保管できる数が200(たしか200だったと思います。間違えていたらすみません。)なので、終了したプロジェクトをノートブックのまま放置してくといつかプロジェクト用のノートブックを作れなくなってしまうのでマージをして保管するということをしています。

少しめんどくさいですが、プロジェクトは永遠に増え続けるので、今の僕の運用では仕方ないわけです。

というわけで、全体的に見ればそんなに難しいことはしていません。

難しいと疲れてしまいますし、ルールが破たんしてしまう恐れもありますので。

そんなことになると使いたくなくなってしまいますからね。

どんなにいいツールも使い方が悪ければ意味を成しません。成果も得られませんし。

手間と成果のバランスを見てそのツールと付き合っていくかどうかを決めていけばいいと思っています。

ダイエット成功体験談(初)

どうもこんにちは。

今日はダイエットについて書いてみたいと思います。

ちなみに僕の身長は178㎝です。

年齢は39歳です。

体重と体脂肪ですが、ざっくり言うと

20代前半は60㎏後半、13%

20代後半は70㎏前半、20%弱

30代前半は75㎏弱、20%強

30代後半(ダイエット前)が75㎏弱、20%強

といった感じです。

実を言うと20代後半からは一応ダイエットは意識していたんですがこれといった効果はありませんでした。

というのも、基本的に運動はできる方だったので、体は動きますし、そこまで困ってなかったというのが本音です。

10㎞走っても50分くらいで走れましたし、大きな病気もしませんでしたし、まわりの同世代達のほうがもっと体重管理悪そうでしたからね。

油断しすぎて本気度が足りなかったってやつですね。

あとは、基本的に苦労するのが嫌でした。

だって、さっき言ったようにそこまで困ってなかったわけですから。

今までやってきたダイエットは

・ラーメンと一緒にライス頼まない

・筋トレ(軽ーく、けど継続)

・外食控える

・足におもりつけて生活する

・飲料水はジュースやめて水中心

・野菜ジュース飲む

・休日にランニングする

などでした。

たいしたことじゃないですけど、その分継続はしました。

ですが、結果はまったく出ませんでした。

しかし、転機が訪れました。

ある日、体調を崩して5日間の入院をしました。

初めての入院生活だったのですが、その入院食の量に愕然としました。

少ないんです。

とにかく少ないんです。

いつものペースで食べたら一瞬で完食です。

次の食事まで食欲を我慢できる自信は毛頭ありません。

もちろんですがおかわりなんかもできません。

そこで考えました。

結論は、「ゆっくり食べて、食後にお茶を飲んで満腹感を得る」という作戦に出ました。

とりあえず、最初はきつかったですけど、数回の食事で食事量にもなれて意外とストレスなく入院中の食生活を送ることができました。

退院後に鏡でじっくり自分の体見て驚きました。

腹回りがすっきりしてます。

よく見ると顎のラインもすっきりした気がします。

体重測定すると72㎏。

そうです、3㎏下がってました。

体脂肪も19%。

体脂肪も20%切っていました。

5日間であっさり減量できてしまいました。

もちろん、入院してたのでトレーニングなんてしていません。

退院後は、せっかく下がった体重をリバウンドさせるのはもったいないので、食事管理を見直して生活してみました。

ポイントは

・米(炭水化物)を減らす

→無しにはしませんでした。米好きのためストレスかかるので。

・米を減らした空腹感はおかずで満たす

→特に品目の制限はしませんでした。

このことを意識して生活して一か月後にはそのまま70㎏まで下げることができました。

ちなみに体脂肪は19~20%前後をうろうろしていました。

 その後はさすがに体重も下がり止まってしまったのか、体重も体脂肪も一年以上変化はありませんでした。

まあ、食事量の少なさにも慣れて、空腹感はおかずで満たしていたのでほぼストレスなくリバウンドを防ぐことができていました。

ちなみに普段は普通にラーメン食べたり、飲み会行ったり、食べるときは特に制限はしていませんでした。

外食や知人との食事で制限してしまうとストレスですから。

先程言ったように一年以上リバウンドしてなかったのですが、先日流行性胃腸炎になり、その際、体重が68㎏、体脂肪が17%になってしまい、二日間で体重2㎏、体脂肪2%下がりました。

体調回復後も引き続き同じ食生活を継続して、今も2か月程度リバウンドなく体重・体脂肪維持できています。

というわけで、僕のダイエットのポイントは

・ 炭水化物(特に摂取頻度の高い米)は控える(ストレスかかるので無しにはしていません)

・おかずの量に制限はしない(常識の範囲内です)

・外食や知人との食事で制限はしない

・運動はそこまで重要ではない(中途半端な運動はってことです)

・ダイエットにストレスは天敵(継続のため)

といったところでしょうか。

ここまで読んでくれた方は分かっていると思いますが減量のきっかけは体調不良なので、褒められたものではありませんが食事管理の重要性は分かったつもりです。

リバウンドは食事管理でやり方によってストレスなく防ぐことができます。

減量はある程度まではやり方によってはストレスなく食事管理でできます。

僕のやり方はあえて言うなら「ノーストレスダイエット」というところです。

僕にとってのストレスは空腹ときつめの運動。

そこを避けてダイエットできたのでノーストレスです。

皆さんも自分のダイエットに対するストレスを見極めて自分に合ったダイエット方法を試してみて下さい。

※あくまでも個人的な考えなのでご了承ください。 

ほぼ日手帳2016→2017

明けましておめでとうございます。

というわけで新年恒例、手帳の更新です。

2014年から使い始めたほぼ日手帳カズンも4冊目になりました。

ちなみにほぼ日手帳は2013年はオリジナル使っているのでほぼ日手帳に限れば5冊目です。

もう、1日1ページ手帳はやめられません。

まあ最近は1日1ページ手帳も色々と増えてきたので今年と去年は浮気しちゃおうかなんて悩んだんですけど結局は、ほぼ日手帳って感じです。

ちなみに今年は、使い方で少し去年までと変えようと思っていることがあるので、上手くいくかどうか試してみたいと思ってます。

f:id:hkmtk:20170102180106j:image

思いついたことを記録するのはメモより画像が早い

f:id:hkmtk:20160919193629j:image

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
 
いきなりですが、【思いついたことを記録するのははメモより画像が早い】なんて言ってみました。
 
僕は思いついたことや覚えておかなきゃいけないこと、忘れちゃいけないこと(覚えておかなきゃいけないことと忘れちゃいけないことは同じか…(汗))を基本的にはメモします。
 
ちなみにいつか、メモに対することも色々こだわりがあるのでこのブログで書いてみたいと思います。
 
ちょっと話がそれたので元に戻します。
 
僕がメモをとる理由は、そのメモを取るべき内容が大切だからなのはもちろんですが、もっと大事で決定的な理由があります。
 
それは…
 
忘れちゃうからです(汗)
 
くだらないと思うかもしれませんが、忘れちゃうものは、仕方ないんです。
 
きっと、基本的に記憶する能力が人より少ないんだと思います。
 
しかし、人間は忘れる生き物だと思いますし、人が記憶できることっていうのは個人差はありますが限界ってものがあります。
 
しかも、記憶っていうのはやっかいなもので一度忘れてしまうと思い出せないものも少なくはありません。
 
なので、メモの内容は長くはありませんが、メモを取る回数は多いです。
 
回数が多いので面倒です。本音は。
 
「こんなたいしたことないことはメモんなくていいかな~」なんて考えてる間に新しいアイデアを思いついて、そのことを考えてたら、最初にメモすること忘れて、さらにアイデアまで忘れるという最悪の状態も少なくはありません。
 
というわけで、メモを取る回数が多い自分にとってはメモは速さが勝負です。
 
そしてその速さを実現するのがカメラでの撮影です。
 
具体的には目を通さなきゃいけない書類があったとして、それを忘れないように、「書類に目を通す」ってメモするんじゃなくて、書類の写真を撮影してしまいます。
 
けど、画像で本来メモしなきゃいけなかった内容思い出せるの?って思うかもしれませんが、結構思い出せます。
 
メモするまでに時間がかかってメモすること忘れちゃうより全然いいです。
 
メモは内容が正確に書かれていることよりも、いくつもの記憶すべき内容を1つ残らず忘れないことの方が大切なのです。
 
仕事でも、友人に頼まれたことでも、忘れるっていうのは信用問題にも関わる大切なことですからね。
 

f:id:hkmtk:20160919193626j:image

 
ちなみに、僕はメモは基本的にはEVERNOTEに集約して、後で見返して忘れないようにしています。
 
後でっていうのは、毎日EVERNOTEを見返す僕にとっては、その日のうちです。
 
メモしたその日なら、内容があいまいな画像メモでも、その画像見れば大体思い出せます。
 
そんなわけで、メモは忘れることなく一つ残らず記録することが大切です。
 
そしてそのためにメモをとるスピードが重要で、スピードを確保するのに書くよりもメモを画像として撮影する方が良いって話でした。
 
 
 

はてなブログに引っ越ししてきました

こんにちは。突然ですが、はてなブログに引っ越ししてきました。
 
改めまして、管理人のHAKAです。
 
以前から少しだけブログはしていましたが、すぐに続かなくなってしまったので引っ越しして心機一転してみました。
 
ちなみに思い切ってブログの名前も【HAPPY RIDE】から【GO WITH THE FLOW】にしてみました。
 
まあ、心機一転してみたものの続くかどうかは微妙ですが GO WITH THE FLOW の「流れに身を任せる」感じでのんびりやっていきたいと思います。

チープカシオ

image-d4322.jpeg
最近、仕事用で使っていた腕時計が壊れたので、ネットで見かけて以前から気になっていた腕時計を買ってみました。
CASIOのデジタルウォッチで税込1000円でお釣りがきます。
そうです、チープカシオってやつです。
安さがとにかく魅力的。
そして安さの割に
「電池寿命約7年」
「ストップウォッチ」
「アラーム」
「バックライト」
「生活防水」
という僕の仕事には十分な性能。
あと、仕事後のちょっとした勉強会に参加するのに着ていく「ちょい正装」にも問題なくはまりそうなのも嬉しい感じです。
サイズも男性の僕が使うにはちょっと小さいかなと思ったけど実際につけてみると案外問題ない感じでした。
早速仕事で使ってみて、壊れたり故障したりしないか検証してみたいと思います。

リール式Lightningケーブル、これいい感じです

image-8d615.jpeg先日、ダイソーでLightningのリール式のケーブル購入してみました。
以前からリール式のケーブルを探してはいたのですが、普通のケーブルは持っていたのでコストをかけてまで買いたくはなかったのですが、ダイソーなんで100円です。
これならいいでしょってことで買ったわけですがとりあえず大成功です。
良かった点は
⑴動作不良無し(1ヶ月使っていますが順調です)
⑵耐久性良好(毎日枕元で充電しながら寝ていて、たまに寝ている時に枕の下に入ったりしてしまっていますが断線してません)
といったところでしょうか。
ちなみにあまりの良さに車内充電用にもう一つ買ってしまいました。
最近は100均も侮れませんね。